
こんなお悩みありませんか?
その悩み行政書士74事務所なら
解決できます!
行政書士74事務所が選ばれる理由

門司警察署間近の
行政書士事務所
引っ越し等により自動車の保管場所の位置に変更があると15日以内に届出が必要で、申請と受取りで2回程、警察署に出向かなければなりません。
仕事や引越しの片付け等でお忙しい中、平日にしか営業をしていない警察署窓口で手続きをするのは、時間的に困難ではないでしょうか?
弊所は門司警察署から徒歩3分の立地にある行政書士事務所となっておりますので、申請から受取りまでスムーズに行い最短で車庫証明を取得できます。

書類作成を
全てお任せできる
車庫証明を取得するには、数々の手続き書類が必要です。その中には保管場所の所在図や配置図などの図面も含まれており、これらを作成するのは不慣れな方だと手間が掛かります。
このような書類作成は、書類作成の専門家である行政書士にお任せください。
弊所は車庫証明取得手続きの提出書類の作成を代行することで、お客様の貴重なお時間をサポートします。

リーズナブルな
料金設定
通常、車庫証明の取得依頼は正規ディーラー様にすることが多いのではないのでしょうか?
日頃から自動車の整備や管理をしてくださっているディーラー様に依頼すれば、簡単に取得ができます。
しかし、代行手数料が最低でも2万円〜というところが多く、経済的負担が大きいのが悩みどころです。
そのような費用の負担を抑えて手続きをしたい方のために、当事務所では、お財布に優しい料金で、お客様の経済的ご負担を軽減しサポートします。
Price
料金表
- 【個人のお客様】
7,400円〜+実費(法定費用2,200円)+郵送費(600円)
合計10,200円〜(普通車) - 【業務内容】
申請書類等の作成
申請〜受取り - 書類の申請・受取のみのご依頼は
5,500円〜+実費(法定費用2,200円)+郵送費(600円)
合計8,300円〜(普通車) - ※消費税込みの料金です。
- ※門司区・下関市は交通費は無料です
- 自動車登録手続きの代行もしておりますので、お気軽にご相談ください!
代行手数料8,800円〜
Service area
ご対応エリア
門司区 門司警察署
下関市 下関警察署・長府警察署
その他の管轄地域もご相談ください。
Request Flow
ご依頼の流れ
お電話・LINE・下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
※LINEでは簡単に相談、手続きできるのでおすすめです。
(氏名・電話番号・車庫証明書の取得手続き希望の旨をチャットにメッセージ下さい。)
書類の送付・受取は、郵送で行います。
申請書の作成等に必要なため、下記書類をレターパックで弊所まで郵送下さい。
・委任状(原本)※押印すること(認印可)
・自認書もしくは使用承諾書(所有者の署名捺印が必要)
・車検証のコピー ※メールやLINEで送付可
・住民票の写し(コピー可)※メールやLINEで送付可
・駐車場の配置図等の詳細がわかる書類があればそのコピー ※メールやLINEで送付可
・車庫証明の必要書類リストはこちらをご覧ください
〒801-0841
福岡県北九州市門司区西海岸二丁目1番2-704号
行政書士74事務所 宮村 宛
原則、報酬手数料と法定費用を前払いでお支払いいただいております。
※ご事情のある方は事前にご相談頂ければ臨機応変にご対応します。
着手金のお振込みの確認ができ次第、業務を開始(書類の作成)をします。
※ご事情のある方は事前にご相談頂ければ臨機応変にご対応します。
作成した書類を管轄の警察署に提出します。
不備等がなければ、3〜5営業日で交付される予定ですので、交付予定日に弊所が受取りに参ります。
受取り(業務完了)のご連絡をします。
着手金以外に実費等の負担があった場合は、お支払いして頂きます。
車庫証明書及び手続きに関しての書類を一式お客様に郵送します。
FAQ
よくある質問
事務所の概要を教えてください
福岡県北九州市に地域密着の行政書士74事務所が運営しています。
事務所は、JR門司港駅より徒歩10分、門司警察署から徒歩3分の立地にございます。
相談するには費用が掛かりますか?
弊所は北九州市・下関市にお住まいの方の相談は完全無料で行っております。
支払い方法は何がありますか?
銀行口座振込でお支払いいただいております。
西日本シティ銀行 北九州営業部 (普)3648119 口座名義 行政書士74事務所 宮村 光
門司区以外に住んでいます。依頼は可能ですか?
基本的には門司区・下関市のみに対応していますが、北九州市内のご依頼もご対応可能です。
中古販売店からの依頼は受け付けていますか?
はい!中古販売店様、ディーラー様からのご依頼も受け付けております。
まずはお問い合わせ頂き、弊所に必要書類をご郵送ください。
お問い合わせフォーム
下記お問い合わせフォームまたはお電話にてご相談ください。

行政書士74事務所
代表行政書士(丁種会員)
宮村 光
1991年2月生まれ。
山口県下関市出身(小2夏まで北九州市門司区在住)。29歳の時に親族の相続を経験し相続手続きを行う。社会人経験を積みながら、令和2年度行政書士試験合格。その後、数々の書籍を執筆されている全国で著名な士業の実務家セミナーに受講し相続に特化。福岡県行政書士会丁種会員。
令和5年7月 行政書士74事務所開業。
令和6年2月 九州大学大学院法学研究院及び福岡県行政書士会主催 令和5年度司法研修講座 履修。
令和6年10月 丁種会員取得
お客様のご不安・不都合に臨機応変にご対応させて頂きますので、まずはご相談くださいませ。
