数多くの相続手続きサイトの中から
当サービスをご覧頂き
ありがとうございます!

銀行の相続手続きで
お困りではありませんか?

相続手続きに関して、

何をどうすればよいか分からない…

どんな書類が必要なのか不安…

銀行手続きが複雑すぎて面倒…

などのお悩みをお持ちの方は多いものです。

相続手続きは思ったより複雑です。相続が発生すると、多くの人が「思っていたよりも手続きが複雑で時間がかかる」と感じることでしょう。相続の手続きに関する書類の準備や、専門的な知識が求められる銀行手続きは、相続初心者の方には難解です。

でも1人で悩まないでください

これは私の母が経験した相続手続きの話しです。

数年前、祖父・祖母が亡くなり、3兄妹の中で母が相続人代表として手続きを進めていました。

60代の母は、朝から晩まで働き、家事をこなしている毎日。少ない休日も掃除などに追われ、相続手続きを進める余裕はありませんでした。

銀行に必要な書類一式を取り寄せましたが、相続人全員の戸籍や遺産分割協議書など、準備すべき書類は非常に多く、手続きは進みませんでした。さらに、遠方に住み病気を患っていた叔父が書類を準備するのが難しく、相続手続きは次第に放置されていきました。

この状態を知ったのは、祖父が亡くなって数年後のことで、最終的には、私が母と叔父に代わって相続手続きを進め、無事に完了することができました。

「ありがとう、助かったよ」と母から言われた一言には、どれほどの負担と苦しみがあったのか、その言葉の重みを深く感じました。

相続手続きは、ほんの少し誰かの助けを借りるだけで、驚くほど気持ちが軽くなります。

行政書士74事務所は、同じようなお悩みを抱えている方の心に寄り添いサポートいたします。あなたの負担を軽減し、スムーズに銀行の相続手続きを進めるためのサポートを提供します。

銀行の相続手続きは
当事務所にお任せください!

行政書士74事務所が選ばれる理由

銀行の相続手続き専門
行政書士事務所

相続の必要書類
丸ごとサポート

相続手続き
時間短縮サポート

銀行の相続手続き専門の
行政書士事務所

銀行相続に関する手続きは、関連する法律や実務知識が欠かせません。

このような知識は難しく相続初心者様が短期間で理解するのは困難です。

しかし当事務所であればお客様に代わってサポートできます。なぜなら当事務所は、北九州唯一の”銀行の相続手続き専門事務所”としての実績があるからです。

これまで北九州・下関の数十を超える金融機関で手続きをしてまいりました。

当事務所では銀行の相続手続きの専門性を駆使して相続人様をサポートします。

相続の必要書類を丸ごとサポート

銀行の相続手続きの必要書類は自分で作成したり、平日に役所に出向いて取得する必要があり、他の相続人の協力を得て書類を集めることもあるため時間が掛かります。

また金融機関によっては書類に期限を付しているため、期限内の書類を揃えないと再取得することになります。

当事務所では約5年の銀行の相続手続きの経験を活かし、相続人の皆様に代わって手続きに必要な書類を迅速かつ確実に整え、手間をかけずに必要書類を準備することができます。

相続手続きの時間短縮サポート

預貯金の解約・払戻し手続きを行い、迅速に相続預貯金を受取りたい方。

当事務所であれば預貯金の迅速な受取りができます。なぜなら当事務所は、銀行の相続手続きに集中して手続きを行なっており、これまでの経験から銀行側が求める書類を把握しているからです。

相続初心者様が行うと3ヶ月以上かかる手続きを、過去には書類の準備から相続預貯金の受取までを1ヶ月以内で完了した実績もあり、スムーズな銀行の相続手続きができます。

\ 今すぐ無料相続相談をする /

ご利用頂いたお客様の声

銀行の相続手続きのご依頼
H・M 様
60代 男性 下関市在住
5.0
たくさんある士業の事務所の中から弊所を選んだ理由は何ですか?

預貯金の凍結解除・解約等相続手続きに熟練、特化され迅速な対応が期待できる。

弊所のサービスを利用してどのように変わりましたか?

親の預貯金の相続一連の手続き、自分が行政で必要書類を取得したのも勉強になったし、他の複雑な接渉事は全てご一任でき、気持ち的に負担が軽減できた。

相続で悩まれている人にこのサービスを勧めるならなんと言っておすすめしますか?

何といっても『ご依頼から手続処理、全て完了までが適確でスピーディー』。とても安心感、信頼感があります。5つ星です!!

担当した行政書士の雰囲気やご対応はどうでしたか?

顧客の要望を良く聞いて下さり、関連した相続全般もアドバイスして頂き、好感持てました。

銀行の相続手続きのご依頼
K・T 様
50代 男性 北九州市八幡西区在住
5.0
どのような事でお悩みでしたか?

やらないといけない事の知識がなかったので全てにおいてが悩み。

当サービスを利用してどのように変わりましたか?

やらないといけない事、必要書類の収集においても時間と労力を必要とすることを学んだ。お願いする事でかなり軽減された

相続で悩まれている人にこのサービスを勧めるならなんと言っておすすめしますか?

気になる点について細かくフォローして頂けるので、同じような状況の方がいたら、そのような不安は解消できると伝えてあげたい。

\ アナタの想いに寄り添います /

相続手続きの流れ

\ 今すぐ無料相続相談をする /

Price

料金表

【戸籍収集プラン】
5万円〜
4万円〜
相続人の確認をしたい方は
こちらがおすすめ!
  • 4万円〜+消費税+実費
  • 【業務内容】
    ・ご相談
    ・戸籍謄本の収集
    ・相続関係説明図の作成
【遺産分割協議書プラン】
13万円〜
12万円〜
必要書類を準備したい方は
こちらがおすすめ!
  • 12万円〜+消費税+実費
  • 【業務内容】
    ・ご相談
    ・戸籍謄本等の取得
    ・相続関係説明図の作成
    ・相続財産の調査
    ・財産目録の作成
    ・遺産分割協議書の作成
【銀行相続フルプラン】
17万円〜
15万円〜
銀行の相続手続を全て任せたい方は
こちらがおすすめ!
  • 15万円〜+金融資産の0.5%+消費税+実費
  • 【業務内容】
    ・ご相談
    ・戸籍謄本等の取得
    ・相続関係説明図の作成
    ・相続財産の調査
    ・財産目録の作成
    ・遺産分割協議書の作成
    ・銀行口座解約手続き
サービス内容戸籍収集プラン遺産分割協議書プラン銀行相続フルプラン
ご相談
相続人の確定
(戸籍謄本の収集)
相続関係説明図の作成
(法定相続情報一覧図)
相続財産の調査
財産目録の作成
遺産分割協議書の作成
銀行の解約手続き
各サービス個別のご依頼も可能です。

【お見積り例】

相続人が3人で、相続財産が銀行預金(預金残高600万円)1行、不動産(土地・建物 各1筆)で、必要書類の収集から銀行窓口での解約手続きを依頼した場合(銀行相続フルプラン)

【サービス内容】

  • 故人の戸籍謄本の収集 
  • 相続人全員の戸籍謄本の収集
  • 相続関係説明図の作成(法定相続情報一覧図)
  • 残高証明書の取得
  • 不動産の調査(ご希望の方)
  • 負債の調査(ご希望の方)
  • 財産目録の作成
  • 遺産分割協議書の作成
  • 銀行の相続手続き

料金計算式】

15万円+金融資産残高の0.5%+消費税+実費(一式5千円)

15万円+3万円+消費税(10%)+5千円=20万3千円〜

※実費は完了時に精算します
※金融資産の残高は相続時(亡くなった日)の金額となります
※サービスの追加や前提条件に変更があると料金が変わることがあります

お見積もりは無料でしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ☺︎

\ アナタの想いに寄り添います /

Request Flow

ご依頼の流れ

STEP
お問い合わせ

お電話・下記お問い合わせフォームより
お問い合わせください。

STEP
ご面談日時の決定

【お電話の場合】

お客様のご都合を伺わせていただき決定します。

【お問い合わせフォームの場合】

お問い合わせの内容を確認次第、
こちらからご連絡させていただきます。

その際ご面談の日時や場所を
お客様のご都合を伺いながら決定します。

STEP
ご面談

お客様のお悩みを伺い、最善の方法で
お悩みを解決できるようご提案いたします。

STEP
ご契約

ご面談の内容に納得・合意頂けましたら
ご契約の手続きをします。

STEP
着手金のお支払い


原則、着手金として基本料金をお預かりしております。
(業務に迅速に取り掛かるため3日以内に銀行口座へのお振り込みをお願いしています。)

契約書に署名捺印していただいた方は後払い可

STEP
業務の開始

着手金のお振込みの確認若しくは委任契約の合意ができ次第、業務を開始します。

STEP
業務経過のご連絡

定期的に業務の進行状況等のご連絡をいたします。

STEP
業務完了

業務が全て完了しましたら
その旨のご連絡をいたします。

STEP
納品

最終的に弊所が行った業務内容について
ご説明し書類等の納品をします。

STEP
最終報酬額のお支払い

手数料の合計と実費等の精算をしまして
5日以内に完了金をお支払いして頂きます。

\ アナタの想いに寄り添います /

FAQ

よくある質問

事務所の概要を教えてください

福岡県北九州市に地域密着の
行政書士74事務所が運営しています。

事務所は、門司警察署から徒歩3分の場所にございます。

相続手続きはどのくらいの期間かかりますか?

相続初心者の方ですと、通常3〜6ヶ月、煩雑な手続きが多いと1年以上かかってしまうケースもあります。

弊所は1〜3ヶ月程度を想定しています。(相続財産の数や業務の難易度、遺産分割が早期にまとまるか等関係各所のご協力の有無による)

相続手続きに期限はありますか?

相続手続き自体に期限はありませんが、相続税等 税金関係の申告等には10ヶ月の期限がありますので実質的には10ヶ月以内に手続きの完了が必要です。

また期限に関係なく、相続人が亡くなり2次相続が発生すると、通常より大変複雑な手続きになってきますので早急の手続きの開始をおすすめします。

サービスを個別に依頼することはできますか?

はい、できます。

無料でお見積りをさせて頂きますのでまずはご相談ください。

不動産手続きや相続税の申告の依頼はできますか?

はい、できます。

但し、不動産手続きは司法書士、相続税の申告は税理士の独占業務となっていますので、弊所が窓口となって各専門家と連携しながらサポートします。

これによりワンストップで相続手続きを完了することも可能です。

面談は何回ありますか?

基本的には、最初のご契約時と最後の書類納品時の2回程、直接ご説明・ご面談させて頂いております。

お忙しいお客様のご都合に合わせて臨機応変にご対応いたします。

相談するには費用が掛かりますか?

弊所は北九州市・下関市にお住まいの方の相談料・出張料は完全無料で行っております。

アフターサービスはありますか?

相続手続き完了後もLINEによる、24時間法務相談無料サービスや、もしもの時の各専門家のご紹介などのサポートで安心です。

支払い方法は何がありますか?

現金若しくは銀行口座振込でお支払いいただいております。

福岡県北九州市以外に住んでいます。依頼は可能ですか?

はい!もちろん可能です。

お隣の山口県下関市はご相談・出張無料でご対応しています。

またその他の地域もご対応いたしますのでまずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム

下記お問い合わせフォームまたはお電話にてご相談ください。

    行政書士74事務所

    銀行の相続手続き専門行政書士

    宮村 光

    1991年2月生まれ。
    山口県下関市出身(小2夏まで北九州市門司区在住)。29歳の時に親族の相続を経験し、相続手続きを行う。社会人経験を積みながら、令和2年度行政書士試験合格。その後、数々の書籍を執筆されている全国で著名な士業の実務家セミナーを受講し銀行の相続に専門特化。

    【所属】
    福岡県行政書士会 北九州東支部
    登録番号:第23401889号


    【略歴】
    令和2年度行政書士試験合格
    令和5年7月 行政書士74事務所開業
    令和6年2月 九州大学大学院法学研究院及び福岡県行政書士会主催 令和5年度司法研修講座 履修

    【お客様へメッセージ】
    お客様の現状を考え正しい判断でサポートします。またお客様のご都合に合わせて臨機応変にご対応いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。